掘り出しもん、見ぃ付けた!
洗濯物を干したまま、隣市に古民家を改装して新しくオープンした、cafe&zakka の店にランチ目指して出かけた。2時までだと言うのでゆっくり目に。
だが、既にランチ売り切れ! あーぁ折角はるばる行ったのに・・・・
で、昨年來行ってみたいと思っていたお店に回った。
近くで講習を受けていた時は、いっぱいの人で終に入れずじまいだったお店は、ランチオーダーストップ4分前でセーフ。
夜は居酒屋に変わりそうな店内の雰囲気である。
メインが何通りもあって、その中から選べるようになっている。
お膳に載せられた大小様々の器に、どれを食べても本当に美味しい物ばかりが盛り付けられていた。
満足して表に出ると、ギャラリーの看板が。
矢印に沿って角を曲がると、古民家のギャラリーの中はカフェも兼ねているらしく、コーヒーのかおりが漂い、何人かがコーヒーを飲んでいた。
店内は陶器やガラス、着物リフォームの洋服など、所狭しと並んだ物をざっと見て、店を出ると今度は目の前に骨董店が2軒ならんでいた。
骨董品には少々興味が有り、中に入った途端昔の着物や長襦袢、帯などがズラリ。
最近お茶を始めた娘が、いかにも春らしい、やさしい色合いの着物を羽織ってみている。
年輩の女主が、良いのが有ると奥の方からタトウ紙の包んだ着物を2枚持って出てきた。
新品だとか。 サーモンピンクに地模様で背には花紋、もう1枚は紬でこれもピンク系でナンとも言えず上品な色合いである。
2枚買えば、上等な袋帯を付けてくれるという。
娘も気に入った様子、1枚15.000円也で2枚30.000円。
袋帯は結構使ってあるが、かなりの物らしい。
草履と.バッグのセット、帯締め、もくれると言う。
ナンと安い買い物だこと!