2007年01月16日
アルプスを眺めながら温泉に
久しぶりに、友達と休みが合い、木曽福島の車や本店の蕎麦を食べに行った。
中津川で高速を下り、木曽谷を走る事1時間半。
辺りは未だ雪がいっぱい残っており、道路こそ無いものの駐車場は一部アイスバーン状態。
夏には店の外まで並んで順番を待つが、時期的?なのか雪のせいか、昼時では有ったが 空席が有り、ラッキー!
数え切れないほど訪ねているが、ここではザル蕎麦の他は食べた事が無い。
寒いこの時期限定の (すんき蕎麦)なる物を、お店の人に進められて、初めて食べた。
だしがいつもより甘い気がしたが、それは不思議な旨さでも有った。
満腹の2人は、権兵衛トンネルを抜け、伊那谷に。
度々訪れるこの場所は、見晴らしファームや温泉が有り、地元生産物を売っているお店で、イチゴや林檎を買うのが恒例。
大粒のイチゴはとっても甘く、ジャム用を選べば大きさまちまちだが安い!
と、言っても家の近くのスーパーで買うより、ウンと新鮮で大きいし、パック容器もでかいので1パックといってもかなり入っている。
いつも帰りの車の中で1箱は完食。
1箱は家にお土産。
みはらしファームの直ぐ上に温泉がある。
アルプスの峰々を眺めながら、温泉につかる・・・極上の塩あわせ時間である。
連れて行ってくれたお友達に感謝!
中津川で高速を下り、木曽谷を走る事1時間半。
辺りは未だ雪がいっぱい残っており、道路こそ無いものの駐車場は一部アイスバーン状態。
夏には店の外まで並んで順番を待つが、時期的?なのか雪のせいか、昼時では有ったが 空席が有り、ラッキー!
数え切れないほど訪ねているが、ここではザル蕎麦の他は食べた事が無い。
寒いこの時期限定の (すんき蕎麦)なる物を、お店の人に進められて、初めて食べた。
だしがいつもより甘い気がしたが、それは不思議な旨さでも有った。
満腹の2人は、権兵衛トンネルを抜け、伊那谷に。
度々訪れるこの場所は、見晴らしファームや温泉が有り、地元生産物を売っているお店で、イチゴや林檎を買うのが恒例。
大粒のイチゴはとっても甘く、ジャム用を選べば大きさまちまちだが安い!
と、言っても家の近くのスーパーで買うより、ウンと新鮮で大きいし、パック容器もでかいので1パックといってもかなり入っている。
いつも帰りの車の中で1箱は完食。
1箱は家にお土産。
みはらしファームの直ぐ上に温泉がある。
アルプスの峰々を眺めながら、温泉につかる・・・極上の塩あわせ時間である。
連れて行ってくれたお友達に感謝!
Posted by かこちゃん at 19:25│Comments(0)