2007年02月19日
売れてよかったね!
朝からイー天気!
洗濯物いっぱい干し終わった頃、約束していたSさんからこれから行くよと着信あり。
Sさんは昨年秋、JAにお米を出し遅れ、沢山のお米がそのままで困っていたので友達に声をかけたら、ナンと180キロも、その又友達に売り先が決まり、今日は配達の約束。
道案内を兼ねて、久々の再会。3軒を周り配達終了。
Sさんは私の米作りの師匠である。 チョッピリ役立って良かったなァ・・・
1昨年は豊作?であった。
玄米でお茶碗1杯もとれたのだから・・・
ン?それだけって? そーだよ、私の田んぼはポリバケツ。
残り苗を貰って、たんぼ?に5株。
然し昨年は、水不足?で(暑い最中に水遣りを忘れた日があったようで)完全不作。
師匠の教えは良かったのに、弟子が怠けた?
それともう1つの原因はスズメバチ!
大きな蜂が軒下にでっかい巣を作ったので、観察大好き人間には、日に日に巣が大きくなっていく過程が面白くて眺めすぎ、稲の方には目が行き届かなかった事に、多分稲がひねくれてしまっての自殺?かなとも????
今年も又頑張ってその時期が来たら田植えをしよう・・・
4個も古い巣が残っている軒先に、今年はスズメバチが来ない事を祈って・・・
洗濯物いっぱい干し終わった頃、約束していたSさんからこれから行くよと着信あり。
Sさんは昨年秋、JAにお米を出し遅れ、沢山のお米がそのままで困っていたので友達に声をかけたら、ナンと180キロも、その又友達に売り先が決まり、今日は配達の約束。
道案内を兼ねて、久々の再会。3軒を周り配達終了。
Sさんは私の米作りの師匠である。 チョッピリ役立って良かったなァ・・・
1昨年は豊作?であった。
玄米でお茶碗1杯もとれたのだから・・・
ン?それだけって? そーだよ、私の田んぼはポリバケツ。
残り苗を貰って、たんぼ?に5株。
然し昨年は、水不足?で(暑い最中に水遣りを忘れた日があったようで)完全不作。
師匠の教えは良かったのに、弟子が怠けた?
それともう1つの原因はスズメバチ!
大きな蜂が軒下にでっかい巣を作ったので、観察大好き人間には、日に日に巣が大きくなっていく過程が面白くて眺めすぎ、稲の方には目が行き届かなかった事に、多分稲がひねくれてしまっての自殺?かなとも????
今年も又頑張ってその時期が来たら田植えをしよう・・・
4個も古い巣が残っている軒先に、今年はスズメバチが来ない事を祈って・・・
Posted by かこちゃん at 17:53│Comments(0)