2007年02月18日
なんとも長い時間だった!
今日は隣市の委託職員の面接日。
現勤務先は仕事も人も嫌な事は無いが、建物が狭く窓が無いので胸苦しくて仕方が無い。
閉所恐怖症が災いしているのだと思うが・・・・
入って1週間位、私には無理だと何度も訴えたが、責任者が自分もそうだったが3ヶ月位で慣れたからとにかく3ヶ月は我慢しての1点張りで結局3月まで居る事になった。
次の仕事を探しながら・・・
隣市に住む友人が、市で委託職員を募集しているとの事、駄目もとで応募した。
今日行って驚いた! かなり若い人ばっかりなのだ。
同席している事自体が恥ずかしくて溜まらないほど。
勿論事前に年齢制限とか聞いて置いたのだが・・・・・
面接官が横に1人、前に5人ズラリと並び、未だかってこんな経験は皆無、胸がドキドキして心臓が飛び出すんじゃないかと思ったほど。
質問に対してキチンと答えられたのかどうかも定かでない。
10分か15分位の間だったが、なんとも長い時間であった。
現勤務先は仕事も人も嫌な事は無いが、建物が狭く窓が無いので胸苦しくて仕方が無い。
閉所恐怖症が災いしているのだと思うが・・・・
入って1週間位、私には無理だと何度も訴えたが、責任者が自分もそうだったが3ヶ月位で慣れたからとにかく3ヶ月は我慢しての1点張りで結局3月まで居る事になった。
次の仕事を探しながら・・・
隣市に住む友人が、市で委託職員を募集しているとの事、駄目もとで応募した。
今日行って驚いた! かなり若い人ばっかりなのだ。
同席している事自体が恥ずかしくて溜まらないほど。
勿論事前に年齢制限とか聞いて置いたのだが・・・・・
面接官が横に1人、前に5人ズラリと並び、未だかってこんな経験は皆無、胸がドキドキして心臓が飛び出すんじゃないかと思ったほど。
質問に対してキチンと答えられたのかどうかも定かでない。
10分か15分位の間だったが、なんとも長い時間であった。
Posted by かこちゃん at 15:27│Comments(0)