2007年02月24日

これ、ホントにマシュマロ?

ハーブの会、例会の日。
今日はホワイトマシュマロスワッグなる物を作った。

まず菓子のマシュマロが1袋ずつ配られた、ン???
おやつじゃ無いよね? 1人1袋だもん、おやつにしちゃ多すぎる?

ナンと教材だった。その後、氷砂糖、タピオカ、ポピーシード、など等食べられる物が次々と。
先生の見本を見ると、エッこれがマシュマロ?って思う。
黙って置いてあれば、多分誰も気付かない、マシュマロで出来てるなんて・・・

大体マシュマロを鋏で切る、なんて思いもしないもんね!
丸いマシュマロを 親指、人差し指で中心を圧縮し、周りを何箇所でも好きな数の切込みを入れ花型にする。

鋏の先に着いたり、切り込んで余った物を口に入れ、食べながら?作ったのでいつもほどゴミが出ない???
氷砂糖にもワイヤー掛け。(舐めたらアカン、足りなくなっちゃうよ)

中心に、自作の色んな香り玉を着けたワイヤーを通した物を1袋分作る。
更にそれらを3本づつバランス良く纏めて、1本の1~2ミリの長いワイヤーに巻きつけて出来上がり。

長いままでも良し、リースにしても良し。
取り合えず、可愛いマシュマロの花が出来上がった。



Posted by かこちゃん at 19:53│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。