2006年08月13日

熊笹の葉で....

先日、石徹白で採ってきた、熊笹の葉で笹寿司を作った。
幅も10センチ程もあるので、たいていの物は包める。
餅米を少し混ぜて米を洗い、切り目を入れた昆布を上に載せ、(昆布茶でもいい) 暫く置いて炊き、砂糖、塩、酢を合わせた物、ほぐした焼き鮭、甘酢生姜の微塵切りをご飯に混ぜ、適当な大きさに握っておく。
笹葉を十文字に置き、中央にご飯を乗せ、その上にキャラ蕗、椎茸、でんぶ、木の芽等、好みの具を載せ、葉を順番に折り曲げ、最後に楊枝で止める。
この辺りには熊笹の葉は無いので、人にあげたりすると結構喜ばれる。
中には、食べた後、笹葉をそのまま捨てるのは 勿体無いと、又再利用する人がある。
そうした人を少なくても3人は知っている。
今回も美味しい笹寿司が出来た!



Posted by かこちゃん at 07:58│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。